運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

プラスチック容器包装を分別回収せず焼却処分している自治体が現状でも三割あり、分別収集が進めば進むほど市町村財政を圧迫するために、容器包装分別収集を中止して、広域化し、大型焼却炉に転換する市町村もあるわけです。  そこで、お尋ねします。  国は、こうした自治体に対して、今でも高効率ごみ発電施設などの施設に対しては三分の一の補助金を二分の一にかさ上げして、大規模化集約化を進めているわけであります。

田村貴昭

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

自治体独自で大型焼却炉建設するために国際競争入札を導入しようとした場合に、それを阻む法律については存在しないものと認識いたしております。  ただ、自治体入札参加条件などに国内プラントでの実績などと書くような場合があってそのようなことが起こっている可能性はありますし、そういう指名などにより事実上国内メーカーに限られているのではないかというふうに推定いたしております。  

由田秀人

2003-04-17 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

そして、「環境省では木材の利用を研究されず、油を大量消費する大型焼却炉を勧めております。そして、ごみ広範囲収集を行い八百度以上の高温を持続して燃やすよう指示されておりますが、国力が低下しつつあるとき、住民に大きな負担を永久に強いることになります。木材の不思議な力を証明するには、国か県の研究機関調査でなければ社会が信じてくれません。」

中林よし子

2001-11-22 第153回国会 参議院 環境委員会 第3号

問題は、要するに、今、先生から御指摘のあった広域化によって中小の焼却炉を廃止するというのと大型焼却炉整備というのを進めているわけでありますけれども、基本的には、どうしても燃やさざるを得ないごみ対象にして廃棄物処理施設整備する際には余った熱を利用していこうという基本的な考え方になりますから、大きなごみ焼却施設をつくらないというふうにしていかなければならないというふうに思っておりまして、将来的なことを

風間昶

2000-05-25 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第19号

それで、そういうものをダイオキシンを出さないために大型焼却炉焼却すればいいというふうに言われるんですけれども、大型焼却炉だってそんなにいつも機嫌よく稼働しているわけではなくて、結構事故が起こったりいろんなトラブルが発生している。こういう施設に頼るやり方というのはどうもよくないなというふうに思っているんです。  

岩佐恵美

2000-05-19 第147回国会 参議院 本会議 第26号

政府は、ダイオキシン対策として、自治体に百トン以上の大型焼却炉建設を強制しました。その結果、各地でごみ排出量を大幅に上回る大型炉建設され、ごみ集め関係者が走り回るという異常な事態が起きています。せっかく分別したごみまでも焼却し、住民の怒りを招いている例もあります。  過大なごみ集め自治体に押しつける大型施設は、ごみ減量に逆行しています。

岩佐恵美

1999-03-16 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第6号

こういう離島関係また過疎地域関係にはぜひともそういう形での対応も考えないと、大型焼却炉はできたがごみは実際どうするんだという形で、焼かぬでもいいような新聞紙まで焼いてしまうとかなりかねないというのが二十四時間運転の焼却炉でございますので、事細かな対応をお願いできればと思います。  引き続きまして、運輸省にせっかく来ていただいているのに先ほどの一問だけで残念に思って帰られるといけませんので。  

福本潤一

1999-03-12 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

東京都はかなり超大型焼却炉というようなものが人口密集地にございます。二十三区には、数えてみたら十七の清掃工場があって、焼却能力の合計というのが日産一万四千三百トンにも達します。さらには二千百トンの建設が進められておりますから、それらを合わせますと百トンの炉が二十三区だけで百六十四集中している、こういうことになるわけです。  

岩佐恵美

1999-03-01 第145回国会 参議院 予算委員会 第7号

岩佐恵美君 大型焼却炉でなくても、百トン以下の焼却炉でも十分ダイオキシン対策をやっている、そういうところはたくさんあります。私は現に見てまいりました。  それから、国土が狭いから焼却をすると言われましたけれども、焼却すれば焼却灰が生じるんです。今これの処理も大変なんです。灰の捨て場だってなくなってきているという状況にあります。

岩佐恵美

1999-03-01 第145回国会 参議院 予算委員会 第7号

厚生省に伺いたいんですが、厚生省は百トン以上の大型焼却炉を全国的に建設してごみをどんどんさらに燃やそうとしています。厚生省指導によって大型焼却炉建設した自治体事務組合の中には、ごみが足りなくて困っている、そういう笑えない話もあります。  これでは、ごみ減量リサイクルに反すると思います。

岩佐恵美

1999-02-10 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

すなわち、たしかドイツでは三十幾つしか焼却炉はないと言われておりますが、各県に一つぐらいの大型焼却炉をつくり、そして、各地方自治体においてごみ燃料化プラントをつくって、そこで焼却をしていくことによって、いわゆる大型炉においてエネルギーのリサイクルとして使いながら、このダイオキシン問題を解決していく。

五島正規

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

三十数ページにわたる膨大な、詳細な報告書をまとめているところでございますが、焼却炉については、大気汚染防止法等対象施設であります大型焼却炉及び各自治体清掃事業所焼却施設を除きまして、各事業所、家庭などで使用されている小型焼却炉対象にして調査をした報告書となっております。  

福留泰蔵

1997-06-04 第140回国会 衆議院 厚生委員会 第32号

ダイオキシンの問題は、発生大型焼却炉と比較して小型の方が、五トン以下のすそ切りの方が発生濃度が高いということは住民の中でいまだに非常に不安がございます。すそ切り施設というのを今回なくしてほしかったなという、そこのところを置いてのこの内容に関して、いまだに非常に不安を捨て切れずにいます。  

中川智子

1997-03-27 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第4号

それから、小型焼却炉大型焼却炉でない小型焼却炉自治体所有であるけれども、そういう小型焼却炉についてはまだ余り調査されていないということ。それから、公立の学校とか病院とか公民館等公共施設、そういうところではとにかくちっちゃな簡易型の焼却炉でどんどん燃やしている。だけれども、それは規制の対象になっていない焼却炉ですから非常にダイオキシンの大量の発生が考えられる。

山下栄一

  • 1